次号へ


  No.1
 

会報が発行されました。

氷見ツバキ愛好会の会報「氷見藪椿」第2号が発行されました。ご希望の方は
会長・ 水上までお申し込み下さい。
   
  【会報より一部抜粋】
「市の花木指定を目指して」・・・椿原市議員が提言
平成13年3月の氷見市議会の定例議会で、わが「氷見ツバキ愛好会」の顧問椿原俊夫(氷見市議会議員)氏が、質問席に立った。椿原氏は、市当局が200万人交流を目指していることに関連して、氷見市内のツバキ郡がその一翼を担えるのではないかという観点からの質問であった。当会からも、水上会長を筆頭に十名余が傍聴席でその行く末を見守った。  (以下略)
   
  氷見ツバキ愛好会が氷見市緑化祭で表彰されました。
5月12日から開催されました氷見市緑化祭で当「氷見ツバキ愛好会」が長年、氷見市の緑化推進に努めた功労により、氷見市長から「緑化功労賞」が授与されました。
 



◇◆「氷見つばき愛好会」総会が開催されました◆◇
 3月4日氷見市阿尾・民宿「みちしお」において平成12年度の 定期総会が開催されました。
先ず総会に先だって役員会が開かれ、その後総会で平成12年度の 事業報告並びに決算報告が承認され、続いて平成13年度の事業計画・ 予算案が承認されました。
その後水上会長が講演されました。
 総会終了後懇親会があり、和気あいあいの内に、総会を終えました。

平成13年度の事業計画は下記の通り
4月
中旬 第2号会報「氷見藪ツバキ」の発行
中旬〜下旬 「氷見藪ツバキ見学会」及び老谷の大椿の案内
5月
下旬 「ふれあいの森」ツバキ園の下草刈り
6月
下旬 市内の藪ツバキ見学会
7月
下旬 椿の接木・挿木の講習会
8月
上旬〜中旬 「ふれあいの森」ツバキ園の潅水
9月
上旬 「ふれあいの森」ツバキ園の下草刈り
10月
中旬 椿の種採集
12月
上旬 早咲きツバキの開花情報の掲示
下旬 第3号「氷見藪ツバキ」の発行